1/1

茶道具付属品 竹茶杓

¥550 税込

なら 手数料無料で 月々¥180から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

茶杓とは、抹茶を茶器からすくって茶碗に入れるための茶匙です。元々中国では薬匙として扱われており、別名『芋の葉茶杓』とも言われ、芋の葉形の匙に柄をつけ、薬を破砕する目的で根元の先は球状になっていました。茶の湯が成立する以前は、このような薬匙が抹茶に用いられました。しかし、室町時代の末にそれまでの芋の葉茶杓では器を傷つける恐れがあり先の太い形状では口の小さい茶入からお茶をすくうのは難しくなりました。そこで従来の薬匙を原型にして、条件を満たす形状に作られたのが今の茶杓です。時代と共に手作りの竹茶杓を数多くの茶人たちが自ら作るようになり、これに従って茶杓の造形に対しての関心が高まり、今日のように『形の趣』を楽しむための多様な茶杓が作られるようになりました。
■素材・成分:竹 ■サイズ:18.5cm
■生産地:中国

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (6)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥550 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品